運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-26 第200回国会 参議院 法務委員会 第7号

山添拓君 検察官証拠開示義務を明言いたしまして、目撃証言やアリバイに関する証言が記された証拠開示しなかったのは違法だと断じたものであります。これは異例のことだと思います。この違法行為がなければ、遅くとも第二審の判決で無罪が宣告をされ、釈放されていた可能性が高いと、この判決は言っております。  布川事件東京高裁判決というのは一九七三年です。

山添拓

2019-05-31 第198回国会 衆議院 法務委員会 第21号

藤野委員 今回初めてこうした形で検察官証拠開示義務が明示をされたというのは極めて重要だというふうに思います。  この上で、問題がまだ残っている。再審段階における証拠開示の問題なんですね。今回の判決というのは確定審段階におけるものでありまして、これは非常に重要なんですけれども、再審については及ばないままになっている。  

藤野保史

2015-07-08 第189回国会 衆議院 法務委員会 第30号

冤罪の突破力になるもので、一九九三年、カナダ最高裁は、検察官の全面証拠開示義務を承認しました。ところが、今回の法案は、単なるリストで、標目と作成年月日供述者の氏名だけということになっております。これでは中身がわかりません。  証拠は、捜査権力が税金を使って収集したものであり、国民の共有財産です。検察の使命は、有罪判決ではなくて、正しい判決を得ることだと思います。

小池振一郎

2004-03-19 第159回国会 参議院 予算委員会 第13号

例えば、カナダ最高裁は、誤判事件を契機に、公判に入る前の段階検察側に全面的な証拠開示義務があるとしています。イギリスでも、幾つかの誤判事件を教訓に、利用するかしないかにかかわらず、検察側手持ち証拠の一覧を弁護側に示すルールが定められました。  日本はなぜここまで踏み込めないのでしょうか。

福島瑞穂

2003-04-18 第156回国会 衆議院 法務委員会 第8号

ですから、そういう状況のときに、そういうところへの証拠開示義務あるいは民事訴訟法なら民訴の証拠提出義務、こういうものを徹底的に強化する、そういう状況をつくらない段階で、今のいじられていないような段階で、二年以内だ、二年以内だと迅速化だけを強調したらどうなりますか。証拠調べができない。被告が証拠を出さない。ああ、二年がもう目の前に迫っている。はい、結審。証拠不十分で原告敗訴

木島日出夫

1998-05-13 第142回国会 衆議院 法務委員会 第14号

実は、この再審にかかわる証拠開示の問題では、指宿信さんという鹿児島大学助教授の方がジュリストで、一九九五年ですけれども、「検察官証拠開示義務を認めたカナダ最高裁」という論文で、カナダ最高裁検察官証拠開示義務を認めたことを報告しております。その中で、「開示に関わるプライバシー侵害の発生や危険論などに配慮した現実的かつ実質的開示論が構成されねばなるまい。

北村哲男

  • 1